保護されて20年家族と一緒に過ごしてくれて感謝・・・・アプリシエイション
庭のサルスベリが7月に咲き出して9月にはいっても暑い中でも元気です
サルスベリの花言葉には次のようなものがあります。花言葉「雄弁」は、枝先に咲く
サルスベリの華やかな咲き方に由来します。また、サルスベリの花が風によって揺れる姿が、
おしゃべりしているようにみえることも「雄弁」の由来とされています。
雄弁 枝先に花が群生して咲く姿が華やかで堂々としていることからなど
愛嬌・不用意 サルでも滑りそうなほどツルツルとした幹にちなんでつけられました
あなたを信じる・潔白 漢名「百日紅」の由来にもなった韓国の悲恋の言い伝えからついたとされています
上高井郡小布施町小布施のご家族様でした。
キジトラの「ジークちゃん」は、頑張って来た20歳10か月の男の子でした。
雨降りの中、佇んでいる小さな生物・・・そっと手に取ると生まれたばかりの猫ちゃん
保護してあげて育ててる事に・・・それから20年余を過ごしてくれた子
その子が昨日、ご家族様に看取られて静かな時を迎えて・・・・永く頑張った子を
火葬炉にそっと寝せ何度も撫でながら見送られていました。(自然死・ネット検索)
日本全域で見られるのは約3年ぶり
9月8日に、2022年11月8日以来、約3年ぶりに日本全国で皆既月食が見られます。
今回は、9月7日の夕方に昇った満月が、8日に日付が変わった1時27分に欠け始めます。
完全に月が地球の影に入る皆既は、2時30分から3時53分まで、その後4時57分に部分
食が終わります。深夜から未明にかけての天体現象となりますが、赤銅色(しゃくどういろ)
に輝く月を楽しんでみましょう。食の経過時刻は、どの場所で見ても同じです。