男の子の猫ちゃん達を泪で見送られました・・・・アプリシエイション

.jpg

庭のパンパングラスの穂もでました。これから背丈が伸びていきます。

パンパスグラス(和名:シロガネヨシ)は、南アメリカ原産の大型のイネ科植物で、秋に

銀白色の大きな花穂をつけ、高さは2〜3mを超えるものもあります。葉の縁にはガラス

質のトゲがあるため注意が必要で、美しい穂はドライフラワーとしても人気があります。

パンパスグラスの花言葉は「光輝」「雄大な愛」「強気な心」「人気」「風格」など

があります。これらの花言葉は、日の光を浴びてキラキラと光る花穂や、最大

3メートルにも成長する雄大な姿、そして「人気」や「風格」といった、

植物の持つ特徴的なイメージに由来しています。

 

長野市富竹のご家族様でした。

マンチカンの「レオちゃん」は、10才11カ月の男の子でした。

3ケ月の時に御家族様がこの子と出会って・・・ぱっちりとした眼を見た途端

一緒に暮そうと思ったようです。そして11年間をご家族様と仲よく元気に日々

を過ごして来ました。その子が昨夜、静かな時をご家族様に見届けられ・・

体調を崩して3か月のお別れとなりました。(自然死・スマホ検索)

 

長野市北堀のご家族様でした。

茶白の「ちまきちゃん」は、2才6か月の男の子でした。

2023年に海ちゃんを送られた後に長野市動物愛護センタ-から譲渡され

た子でした。ちょっと目を離した隙に外にでてしまい・・そして獣に襲われてしまい・・

お連れになられた時は、無残な姿になってしまいと言葉を詰まらせて・・・・

突然のお別れは辛く・・・(他殺・リピ-タ-様)

 

中野市吉田のご家族様でした。

キジシロの「そらちゃん」は、16歳になる男の子でした。

長い間一緒に過ごして来られたご家族様5人お揃いになられて・・・御自宅の庭

からの旅たちになりました。

火葬炉にそっと寝かし、口元に食べ物・・・そしてお花で飾られて

青空が今日は見えている、そら へと見送られていました。(自然死・ご紹介)