暑さの中を頑張って来た子が昨日から今朝の涼しくなった日に・・・・アプリシエイション
庭のコスモスが咲き出してきました。
コスモスの花言葉は「調和」「謙虚」「乙女の純潔」「乙女の真心」「愛情」「美麗」です。
前向きな花言葉ですので、プレゼントに贈ってOK! 秋風にふわふわと揺れる可憐な
姿が印象的なお花です。
上水内郡信濃町平岡のご家族様でした。
大きく育った秋田犬の「けいたちゃん」は、10才7か月の男の子でした。
2015年2月の雪深い時にゲンちゃんを見送りされています。その時は手足を伸び伸びと
されていて火葬炉に納める時はちょっと大変だった事を御家族様が覚えていてくれて・・
けいたちゃんは硬直する前に手足を内側にしておいてくださいました。
ご家族さまみんなで、御自宅から虹の橋へと旅立つ子を見送られていました。(自然死・リピ-タ-様)
長野市伊勢宮のご家族様でした。
グレ-猫の「グレ-ちゃん」は、13才11か月の男の子でした。
この子はまだ大丈夫だと思っていた子・・・その子が突然に昨日静かな時を迎えられました。
2019年のサスケちゃんを送ってから今日で10回目の見送りになりました。
ご夫妻で猫ちゃん達を保護されいるご家族様・・・冷暖房完備のシェルタ-設備をされて
自分たちが居住されているところより立派なんですと・・・(自然死・リピ-タ-様)
上高井郡小布施町小布施のご家族様でした。
パピチワの「ぷりんちゃん」は、13才11か月の女の子でした。このところは、毎日
動物病院へ通院する日々に・・・その子が昨日夜、ご家族様に看取られて静かな時を・・
小布施町でお店を経営されているご家族・・・その店先で来店されるお客さを尾を振って
迎える営業部長様でした。
お見送りには仕事の合間に御家族様4人お揃いになられ、虹の橋へと見送られました。(自然死・口コミ)
長野市富竹のご家族様でした。
ヨ-クシャテリアの「ももちゃん」は、15才10か月と頑張って来た女の子でした。
ご家族様に可愛がられ元気な日々を送っていましたが、高齢になり心配をしていました。
そしてその子が今朝未明に・・・毎晩、御主人の床に一緒に入っていて・・・その腕の中で
ご家族様に看取られて静かに眠っていきました。
火葬炉に寝かして皆さんで感謝の言葉を・・・そして虹の橋へと(自然死・ネット検索)