暑さが続く夏・家族に見守られて来たけれど・・・・アプリシエイション
カヤツリグサを含むカヤツリグサ科スゲ属の総称である「スゲ(菅)」の花言葉は「物静か」です。
気温は下がりませんが雑草は秋の入口になって来たこのしぶとい草が元気な姿で・・・
カヤツリグサの名の由来は、その茎が蚊帳(かや)を吊るすのに使われていたことから来ています。
長野市下駒沢のご家族様でした。
ペキチワ(ペキニーズ×チワワ)の「ポコちゃん」は、来月17歳の誕生日を迎える頑張って
来た女の子でした。
2013年なりちゃん、2022年りんちゃんを送られてきているご家族様でした。
ワンちゃんや猫ちゃんが大好きなご家族様・・・この子とも随分長い間過ごして・・・
散歩も好きで日々楽しくしてきました。ただ最近は高齢になり心配していた子・・日付か
今日になりご家族様と仲間に看取られて・・・・・(自然死・リピ-タ-様)
長野市東和田のご家族様でした。
飯綱町平出のご家族様でした。
ヨ-クシャテリアの「つくしちゃん」は、15才8か月の女の子でした。
5つ子で産まれて一番小さかった子が元気に庭を自由に駆けて遊んでいた子・・・その子が
昼下がり、ご家族様に看取られて静かな時を迎えました。当日のご葬儀に夕刻の時間をご希望されて・・
空から泪雨が落ちてきている頃のお見送りになりました。(自然死・口コミ)
東京都渋谷区笹塚のご家族さま・・軽井沢町にて
ネザーランドドワーフの「ふくちゃん」は、2才7か月の女の子でした。
軽井沢町にお越しになっていた時の見送りになりました。この子と出会ったのは今年の
1月・・・ショップのゲージに大人になっていた子を迎えました。そして東京のマンション
で日々を過ごしながら・・・昨日、避暑先のこの地でご家族様に看取られて
火葬炉にそっと寝かし、お花で飾り口元にりんご、バナナ、青野菜を添えて(自然死・ご紹介)