お休みも終わる頃に御家族様に送られて虹の橋へ・・・アプリシエイション
まだ暑い日々の中でも道端に黄色い花を咲かせる待宵草が咲き出しました。
マツヨイグサの花言葉は「ほのかな恋」「移り気」「浴後の美人」などです。
マツヨイグサは、夕方から夜にかけて咲き、翌朝にはしぼんでしまう一日花で
す。この性質から、「ほのかな恋」や「移り気」といった花言葉がつけられま
した。また、咲き始めは黄色い花が、しぼむ際には赤みを帯びることから、
「浴後の美人」という花言葉も生まれたとされています。
長野市安茂里のご家族様でした。
キジシロの「ノンちゃん」は、保護してから10年間他の子達と一緒に元気に過ごして来た
今は一番長い付き合いになった女の子でした。
その子が昨夜遅くに・・・ご家族様に看取られて静かな時を迎えられました。
お越しいただき、ご家族様に火葬炉にそっと寝かされて見送られていました。(自然死・リピ-タ-様)
中野市岩船のご家族様でした。
ジャンガリアンハムスターの「ざらめちゃん」は、1才8か月の男の子でした。
元気にしていた子が連休に入った頃から体調に変化が現れて・・・病院にも連れて
行ったのですが・・・・ご家族様に看取られて静かな時を迎えられて・・・・・
2022年にメインク-ンのマリンちゃんを送った後は、ハムスターちゃんを家族に迎えて
昨年の2月ジャンガリアンハムスター白百合姫華ちゃんを送ってその寂しさも癒えない
うちのお別れとなりました。(自然死・リピ-タ-様)
下高井郡山ノ内町夜間瀬のご家族様でした。
チワワの「モモちゃん」は、14才6か月の女の子でした。
食欲旺盛で良く食べた子・・・・一時期は10㌔程の大きな子になっていたようです。
少しづつダイエットも獣医さんの指導もあったようですが・・・・今朝、静かな時を迎え
てしまいました。2023年にこの子が産んだシロちゃんが先に旅立ってしまっています。
夏休みの最後の日になりご家族様に看取って欲しくて今日を選んだように・・・
虹の橋へと旅立って行く子を見送られていました。(自然死・リピ-タ-様)