女の子のワンチャン達が暖かな日に虹の橋へと・・・・アプリシエイション
あたたかくなり、豊野のカタクリ群生地の花が咲き出していました。
来週の初め位が見ごろでしょうね。
カタクリの花言葉には、「初恋」「寂しさに耐える」 正式には堅香子と呼びます。
この付近でこれから見ごろ(来週から)を迎えるのは、飯綱町上赤塩の
群生地です。里山の斜面 飯綱町大字赤塩312-2付近
秋に地元の皆さんがボランティア活動で道の整備をされていますので
駐車場から安心していけます。
善光寺大本願のお上人が交代されました。
鷹司誓玉(たかつかさ せいぎょく)浄土宗大本山善光寺大本願の
第121世法主・・・永く住職をお勤めになられ、昨日退任をされました。
上水内郡飯綱町豊野の御家族様でした。
チワワの「チョココちゃん」は、14歳6か月の女の子でした。
家族に迎えて11年余を一緒に暮らして来た子でした。
その間いつも明るく元気よく・・・小さな身体でも存在感をだしていました。
14歳を過ぎて高齢になり。耳も遠くなり目も少しづつ不自由な様子で・・
その子が昨日、御家族様に看取られて静かな時を・・・火葬炉に寝かし
良く晴れた青空へと見送られました(自然死・口コミ)
長野市箱清水2丁目のご家族様でした。
シ-ズ-犬の「真央(まお)ちゃん」は、17歳と頑張って来た女の子・・
2018年にアトムちゃん、2022年にウランちゃんとフレンチブルドッグ
の子達を送られています。そんな時シ-ズ-の親子を飼われいた人が無くなり
知人を通じて迎える事になりました。そしたら子供犬がウランという名前・・縁を感じていました。
そして母親の真央ちゃんが昨日ご家族様と娘に看取られて・・
事業所で見送った後、前の子達を埋葬している感謝の苑に逢いに行かれ
ていました。(自然死・リピ-タ-様)