日曜日に御家族様お揃いでの見送り・夕方泪雨が落ちて来て・・・アプリシエイション
4月の第一日曜日の今日、朝九時より月例総・追悼法要を執り行いました。
3月に送られた希望されたご家族様もご参列されての法要となりました。
長野市三輪4丁目のご家族様でした。
キジトラの「ハナちゃん」は、19歳になる女の子でした。
2016年に母親のチョロちゃんとお別れしてから9年間・・・病気気味ではあったけど
頑張っていた子でした。3日ほどご家族様が旅行に出かけられ昨日帰宅すると・・・・
一人で静かに眠っていった子を今朝、お連れいただいて・・・
火葬炉に寝かし、法要で使った折り紙を一緒に納めて見送られました。(尊厳死・リピ-タ-様)
長野市栗田の御家族様でした。
トイプ-ドルの「ロシャスちゃん」は、16歳8カ月と頑張って来た女の子でした。
2021年にトイプ-ドルのリズちゃんを送ったご家族様・・・今回もご実家の中野市の
御実家での見送りになりました。
高齢になってご家族様も心配をされていましたが、一昨日ご家族様に看取られて静かな
時を迎えられました。そして朝、御家族様皆さんがご実家に集合され虹の橋へと(自然死・リピ-タ-様)
須坂市望岳台の御家族様でした。
パピヨンの「オリビアちゃん」は、12歳10か月の女の子でした。
パピヨン一家の御家族様・・まだ若かったこの子が突然のお別れになってしまいました、
2016年の善次郎、マリン、リザ、ププレ、レナ、モナ、メルシ-、ダンディー、ラッキ-
そしてステップちゃんと10回の見送りをされているパピヨン一家・・
そして、皆が待っている虹の橋へと旅立つ子を見おくられていました。(自然死・リピ-タ-様)
長野市若穂牛島の御家族様でした。
ラブラドールレトリバ-の「アンディちゃん」は、頑張って来た12歳6か月の女の子でした。
ご婦人3人での見送りに、どなたが一緒に散歩をされていたのですかとお聞きすると
ご高齢のお母さまでした。リードを引っ張られたりすることも無く、しずかに歩き
常にお母様の横に並んで散歩・・・途中で休むと、ちゃんと座って動き始めるまで動かず
待っている素敵な子でした。きっとお母様がいつか来る時まで、じっと虹の橋で待って
いることでしょう。(自然死・ご紹介)
埴科郡坂城町南条の御家族様でした。
チワワ系の「くぅちゃん」は、16歳4カ月と頑張って来た女の子でした。
遠路ご家族様6人お揃いでお連れになられて・・・火葬炉に寝かし皆さんでお花を置いて
お別れの言葉を・・・2022年にプリンちゃん、2024年にミルクちゃんと送られています。
高齢な子でしたが、ご遺骨がとてもしっかりしている子・・健康だったのでしょうね。
後日、二人が埋葬されている、感謝の苑にまたお越し頂くと・・・(自然死・リピ-タ-様)