ペットの命を護ってあげれるのは飼い主です・・・アプリシエイション
人もペットも備えなければ・・・
28日午後にミャンマーで発生した地震は、ミャンマー第2の都市マンダレー付近
を震源に2025年3月28日、マグニチュード7.7の地震が発生しました国土を
縦断する長大な断層の一部分が200キロ以上破壊されたことで起きた。現地は200年近く
地震が起きていなかっ「空白域」にあたり、専門家は「起こりうるところで起こって
しまった」と指摘する。
そして1000キロも離れていたタイでも大きな被害が発生・・・長野県北部であっても
南海トラフ巨大地震が起きたらと思うと・・・
南海トラフ巨大地震に関する国の被害想定が更新され、死者は最大で約29万8000人
にのぼるとされました。一方、対策を進める事によって被害は大幅に減らせるといい
ます。今回の被害想定をどのように見れば良いのか。想定を策定した、関係者の思いとは。
被害想定の見直しをすすめ31日、新たな被害想定を公表しました。
南海トラフ巨大地震対策検討WGの報告書より
その被害は、最悪のケースで、
▼死者:約29万8000人(うち津波による死者は7割にあたる21万5000人)
▼建物の被害:約235万棟
に及ぶとしました。
ライフラインや、経済における厳しい状況も明らかになりました。
▼人口の1割にあたる、約1230万人が避難を強いられる
▼食糧が不足し、3日間で約1990万食が足りなくなる
▼経済被害は合計で270.3兆円
このように「これまでに経験したことのない超広域かつ甚大な被害」が発生するとしています。
■災害関連死は最大5万人以上に