暖かな陽射しの下でご家族様に送られていきました・・・アプリシエイション
暖かくなり、サンシュウの枝の蕾が大きく成ってきました。
昨日、今日は小中学校の卒業式のようです
今朝豊野西小学校や徳間小学校の卒業式らしく、子供さんとご両親が揃って学校へ
向かう姿がありました。卒業式は昔は、“あおげばとうとし わが師の恩教えの庭に
も はやいくとせ思えばいと疾し この年月今こそわかれめ いざさらば たがいに
むつみし 日ごろの恩わかるる後にも ・・・・・・と歌っていたものですが、今は全く
違うみたいですね。
長野市稲田2丁目にお邪魔しました。
三毛猫の「かすみちゃん」は、シェルタ-で諏訪から引き取って10年共に過ごした
女の子でした。前の飼主さんが可愛らしい毛並みを見て一旦は譲渡された子でしたが
上手に育てる事が出来ずに手放され・・・その子を長野市のボランティアシェルタ-に
来ました。中々賢い子でしたがスタッフの皆さんに送られて・・・(自然死・リピ-タ-様)
中野市中野の御家族様でした。
ヨ-クシャテリアの「ふうろちゃん」は、15歳9カ月になる女の子でした。
暖かな陽射しの中、マットの中に目を閉じ穏やかな顔をして寝ている子を御家族様で
お連れいただきました。
火葬炉に寝かし、皆さんで元気だった頃を思い出すようにじっと顔を見ながら・・・
永く頑張って来た子を虹の橋へと送られていました・・・・(自然死・ご紹介)
信濃町荒瀬原の御家族様でした。
シベリアン・ハスキーの「ムサシちゃん」は、頑張って来た13歳3カ月の男の子でした。
大きな子が欲しくて迎えた子・・・・喉かな田園風景の中で伸び伸びと13年余・・
その景色に誘われて、つい自由に勝手に散歩にでてしまう事も度々・・・その都度ご家族も
心配させていました。
その大きな子ご家族様に看取られて静かに・・・火葬炉に寝かし感謝の言葉を(自然死・ネット検索)