東日本大震災から14年目の今日あの子達が・・・・アプリシエイション
暖かな日が続いたとたんに、水仙の芽が出てきました。
昨日も飯綱町の集団食中毒の事がありましたが・・・・口に入る物には気を付けていますが
ノロウイルスは冬の話と思っていましたが、こんなに暖かな日が続いて来ている中で、
ノロウイルスの食中毒が増えているようです。アルコール消毒では除去できないので中々
やっかいですね。
上水内郡飯綱町豊野の御家族様でした。
ヨ-クシャテリアの「小雪ちゃん」は、頑張って来た18歳1カ月の女の子でした。
本籍は長野市東之門にある寛慶寺(旧称は栗田寺)だそうで、そこから御家族様の所で飼養
されてきました。兄弟はまだ長野で元気にされているそうですから素晴らしいですね。
その子の名前は小夏ちゃん・・・
16才になった時に動物愛護会長野市支部で行っている高齢犬表彰も受けています。
お昼まで食べていたのですが・・・午後になりご家族様に看取られて静かに永い生涯を
とじていきました。(自然死・スマホ検索)
上水内郡信濃町野尻の御家族様でした。
頭と尾だけキジ模様の「ブッチちゃん」は、11歳9か月の男の子でした。
2020年チビタンちゃん、2021年にフィーフィ-ちゃん、2023年にフィーフィ-Ⅱちゃん
とお伺いして送らせていただいてましたが、まだ雪深い事もあって今日はお連れ
いただきました。
御家族様の車に乗せてお連れいただき、火葬炉にそっと寝かしての見送り・・・・
暖かくなった春を感じさせる空へと昇る子が・・・(自然死・リピ-タ-様)