立春の空へと頑張って来た子達が・・・・アプリシエイション
立春はここからの1年の運気を方向づける大切な日。 つまり、この日は1年間の運気を
決めるパワーを持っています。
立春の行事食は? 春の訪れをお祝いする立春には、桜餅やうぐいす餅など、春を感じさせ
る和菓子を食べる風習があります。 また赤い小豆には「魔除け」の力があると考えられて
いたため、「立春大福」も縁起が良いと好まれてまいりました。
上水内郡飯綱町普光寺のご家族様でした。
キジシロの「ネネちゃん」は、保護されてから15年10か月を過ごした女の子でした。
2012年のレモンちゃんの見送りから始まり今回が18回目の御葬儀です。
何回見送られていますが、その都度寂しさの表情も違い・・・特にネネちゃんは一番長い
付き合いをしていただけにお別れが辛く・・・・
まだ遠い春を待つ空へと見送られました。(自然死・リピ-タ-様)
長野市豊野町蟹沢の御家族様でした。
ミニチュアダックスフンドの「かえでちゃん」は、19歳3カ月と頑張って来た女の子でした。
シルバ-色が混じる珍しい毛並みの子・・・ご家族様が布に包みしっかり抱いて徒歩で
お越しになりました。いつも事業所の近くも散歩されていた子・・・その子が昨夜
ご家族様に看取られてご長寿の生涯を・・・・一緒に散歩してきたよと・・・火葬炉に寝か
して、手に黄楊櫛を持たせて・・・想い出カプセルは、毛並みのシルバ-色をお選びに
なられて・・立春の空へと(自然死・ご近所)