北信地域のあの子達が暖かくなった日差しの中旅立って・・・アプリシエイション

.jpg

暖かな陽射し・・そして待ちかねていた、ふきったまが顔を出してきました。

これから雪融けを追いかけて行くと4月までは収穫できますかね。

 

千曲市上山田温泉3丁目のご家族様でした。

ミニチュアピンシャ-の「ポッキ-ちゃん」は、頑張って来た17歳10か月の男の子でした。

ご家族様で4頭のワンチャンを飼養していましたが、2015年に大型犬のマルちやんを送り

2016年にマロンちゃん・・そして2019年にココアちゃんと続けて見送りをしてきました。

そしてこの子が最期まで頑張ってくれた子・・今朝、ご主人様だけで早朝6時半にお越し

いただき早朝の晴れた空へと・・ちょうど東の空から太陽が・・みんなが待っている虹の橋

へと旅立って・・・(自然死・リピ-タ-様)

※遺品をお預かりいたしました。有効利用させていただきます。

 

中野市小舘の御家族様でした。

ソマリ猫の「リュウちゃん」は、13歳ちょうどの男の子でした。

お腹に手術痕がありました。病院で検査なども進めていたのですが・・・昨日ご家族様に

看取られて静かな時を迎えられました。

躾正しい子で御家族様に何の迷惑もかけずに最期まで過ごしてくれた子でした。

寝ている箱には可愛らしい猫ちゃんの絵がたくさん描かれていて・・・

ご家族様が火葬炉に寝かし、食べ物を口元にそしてお手紙、写真やお花を入れて・・(自然死・ネット検索)

※遺品をお預かりいたしました。有効利用させていただきます。

 

高井郡山ノ内町平穏の御家族様でした。

大柄な兎さんをお連れいただきました。お知り合いが、そこで倒れていたとご家族様の

所に連れて来て・・まだ息が有るので病院へ・・・しでももう一度動く事は無くて・・

10日ほど前にも事故死していた猫ちゃんをお連れになっていて・・・可哀そうだったと

その時も泪を・・・そして今日も散々泣いていたと言いながら

見ず知らずの子達の火葬料金を払って優しく荼毘にしてくれる方に頭が下がります。

この子の名前を「うさ丸ちゃん」と名付けて送りました。(事故死・リピ-タ-様)

 

上水内郡飯綱町東柏原の御家族様でした。

白黒ブチ猫の「ふじちゃん」は、12歳6か月の男の子でした。

知人から産まれた子を譲渡されて12年余を一緒に過ごした来た子でした。その子が

猫伝染性腹膜炎ウイルスに感染して・・・今朝、御家族様に看取られて

大きかった子が4キロ程まで痩せた子を火葬炉に寝かして・・・(自然死・ネット検索)