寒中期間でも暖かな日に御家族様に送られて・・・・アプリシエイション
鉢植えの福寿草が開いて・・
福寿草は福を招く植物として知られていて、「幸せを招く」や「永久の幸福」という花言葉
があり縁起の良い花とされています。
長野市富竹のご家族様でした。
キジトラの「福(ふく)ちゃん」は、17歳になる女の子でした。
産まれてから間もなく知人からの譲渡で17年間・・・一緒に過ごして来た子
夜になればお母様の床にやって来て、朝までのんびりと寝ていた子でした。
その子が・・・ご家族様に看取られて静かな時を迎えました。
火葬炉に寝かして口元にチーズを置いて・・・食べなさいと(自然死・リピ-タ-様)
中野市田上のご家族様でした。
フレンチブルドッグの「パスカルちゃん」は、頑張った17歳3か月の男の子でした。
お散歩はゆったり流れる千曲川の堤防をご家族様が手にするリ-ドで・・・・たまに
リ-ドを外すと、急に駆けだして・・とても追いかける事が出来ないくらいの勢いで
そのままご家族様が帰宅すると、丸いお顔・・何食わぬ顔で帰ってくる子でした。
その子が、今朝ご家族様の横で安穏な顔をして横たわっていました。(自然死・ご紹介)
長野市稲葉のご家族様でした。
ミニチュアダツクスフンドの「バディちゃん」は、15歳11か月と頑張って来た
男の子でした。
2020年に御実家のヨ-キ-“ヒメちゃん”16歳、パピヨンの“バニラちゃん”17歳6カ月
とご長寿の子達を送られている娘さんのワンチャンでした。
お仕事が終わってから事業所にお連れいただき夕刻お越し頂きました。
火葬炉に寝かせて口元に食べ物を置いて、頑張ってくれた子にお別れの言葉をかけて・・
夜空に向かって・・・そして虹の橋へと(自然死・ご紹介)