季節の流れはあの子達も解り、そして命のある限り頑張って・・・アプリシエイション

.jpg ⇒ .jpg

長野市豊野町のりんごの丘公園の桜が春から今の時期に衣替え・・・

平成17年1月1日(2005年)の1市1町3村の合併に伴い、豊野町から引き継いだ公園で

あり、水内荘の跡地を中心に整備したものです。高台にあり、眼下には千曲川が流れ、志賀

高原・菅平をはじめとした山並みが一望できます。もう20年も経つんですね。

 

 

下高井郡山ノ内町夜間瀬にお邪魔しました。

ミニチュアダツクスフンドの「ラッキ-ちゃん」は、17歳5か月の頑張って来た男の子

でした。小さいころから広いお庭を短い脚で駆けて遊んでいた子でした。

きっと夜間瀬川に近い事もあるから堤防もご家族様と一緒に散歩もしていたのでしょう。

火葬炉に寝かされた子・・・・庭から摘んだたくさんのお花で隠れるほど山盛りで飾り

晩秋の秋の空へと見送られました。(自然死・竜王ホテルタガワ紹介)

 

北安曇郡白馬村神城の御家族様でした。

茶トラの「クッキ-ちゃん」は、20歳になる頑張って来た男の子でした。

里親募集の告知をご覧になり譲渡されて、永い間ご家族様と暮らして来ました。

一昨年一緒に送ったミニチュアシュナウザーの“こまりちゃん”とも仲よくしていた子・・・

火葬炉に寝かし、何度も何度も撫でながらのお別れ・・・

白くなってきた白馬の山々の上へと見送られました。(自然死・リピ-タ-様)

 

長野市豊野町豊野のご家族様でした。