虹の橋へと送ったワンちゃん達の泪雨が夕方零れてきました・・・アプリシエイション

.jpg

長野市内に黄色いセイタカアワダチソウが目だってきました。ススキを追いやりその面積

は広がってきています。アレルギ-体質の方は注意です。

昭和時代に本州以西の本州に広がった外来種であり、帰化植物です。

その繁殖力の強さから、『生態系被害防止外来種リスト(旧 要注意外来生物)』(環境省)

と『日本の侵略的外来種ワースト100』(日本生態学会)に掲載されています。

 

長野市上松1丁目のご家族様でした。

シ-ズ-の「モコちゃん」は、14歳になる女の子でした。

本来この子の管理者の方は、長期入院をされていて・・・その間、預り病院に行ったり

トリミングに行ったりと管理をされて来ました。その子が、昨日苦しそうにしていたかと

思っていたら・・・・呼吸が無くなり

入院されている方には、この事は伝えないようにしますと・・・(自然死・口コミ)

 

中野市壁田のご家族様でした。

トイプードルの「心(みゆ)ちゃん」は、13歳になる女の子でした。

10年前に今のご住所に一緒に首都圏からやってきました。それからもずっとご家族様と

仲よく暮らして・・・ご家族様の留守の時でも、一人で静かに過ごすことが出来る子でした。

その子が今朝・・・静かな時を迎えることになってしまいました。

御自宅の庭で火葬炉に寝かされた子を見送られていました。(自然死・ご紹介)

 

犬の死亡届は早めに手続きをしましょう。今は出かけたり電話をしたりとしなくても

スマホやパソコンで手続きができます。忘れていると来年の春に保健所から注射の

接種証明の提出の依頼が来ます。

本日の方のように本来の管理者が居ない時とか、住所の届け先の変更がなされてない場合

など手続きがなされない場合も多々あるようです。

人間の火葬の場合は死亡届をしないと火葬許可証がでませんがワンちゃんの場合は

死亡届は後日でかまいません。

.jpg