来年のお盆さんには帰ってくるんだよと・・・・アプリシエイション

.jpg

今朝の千曲川です。犀川からの増水でしょうか・・豊野町浅野の千曲川は高い樹だけが

見えている状態になっていました。鳥たちも巣を追われたのか木の上で一休みをしています。

再び河川敷の果樹や稲は間もなく採り入れだったでしょうが、今年も駄目になりましたね。

水を被ることを承知でやっていることだから仕方ないのでしょう。

コロナ感染も落ちつきませんが、長野県内の感染者に首都圏方面の数が連日入っています。

東京では入院できずに自宅療養とされるので、縁がある方は、県内に来てから検査の結果

感染を判明させて入院するような方も居るとか聞きましたが・・・まさかそなんな事はないでしょうね。

 

 

長野市大豆島から二回目の御葬儀でお越し頂きました・・・・

アメリカンショ-トヘアの「イッキちゃん」は、12歳5か月の男の子でした。

昨年10月は、アメリカンショ-トヘアのヒョウガちゃん(12歳1ケ月)を送られたばかり

でした。ここ一カ月ほど病魔との闘いを続けてきましたが・・・・

お盆の14日に静かな時を迎えられてしまいました。

ご夫妻と幼児の御家族さま3人で、来年のお盆さんには帰ってくることを願って送られ

ました。(自然死・リピ-タ-様)

 

長野市北石堂町からご夫妻でお連れいただきました。

真っ白な毛並みの「りり-ちゃん」は、16年間一緒に過ごした女の子でした。

成猫(二歳くらい)になっていた子が、ご家族様のお庭にやってきました。首輪の跡もある

ようでしたが、どこに行くことも無くそのまま・・・当時元気でいらっしゃった父親が

可愛がられていたと・・・そのお父様がお亡くなりになり、このこもどこかに行くのかと

思っていましたが、そのまま昨日まで・・・

お盆で帰って来たお父さんが、寂しいからと迎えに来たのかもと奥様が・・(自然死・ネット検索)

遺品をお預かりいたしました。