ご家族様にありがとう、あの子にありがとうと・・・・アプリシエイション
31.6℃は少しほっとする気温でした。陽が落ちるのが早くなってきた事もありなんとなく秋
も間もなくかと・・・
今日は久しぶりにDNA抽出のご依頼をいただきました。東京ではかなり多くのご家族様が
我が子のDNAを保存したいという方が多いようです。お口の中から採取して即冷凍して
送り、東京農大で抽出作業、保存作業を行います。DNA採取は亡くなってから2日以内
ならば可能です。当然生前であればいつでも可能です。
長野市稲田3丁目からご家族様でお連れいただいたミニチュアダックスフンドの男の子
「ベンツちゃん」は、16歳10か月と頑張った子でした。
昨年の11月30日に旅立ったRIRUに続いてのご葬儀となりました。良く頑張ったねと
櫛でお子様が尾をとかしながら・・・・
数日の暑さが厳しかった事もあったでしょうが、ご家族様に見守られての永眠だったようです。
いってらっしゃいと皆様の線香の煙に送られて・・・・(自然死・リピ-タ-様)
長野市豊野町蟹沢の白猫の「ミルちゃん」は、20歳とご長寿の女の子でした。
ご家族様にご不幸があったそうで、お盆にお寺さんが来られお勤めになった時、この子を
見て、この子も長くないかなと・・・私に言わせたらとんでもない発言・・他の言い方も
あるでしょうに。その言葉のせいなのか、今日午前中に静かな時を・・・
事業所に近いご自宅ですから、これからすぐに連れて行くとお連れになられ
見送りとなりました。とっても賢い子でしたと・・・(自然死・看板)
須坂市塩川町からお連れになられました。
ジャンガリアンハムスターの「むぎちゃん」は、1歳10か月の男の子でした。
すっかり陽が落ちた頃、小さな子を火葬炉のマットの上に寝かして、ヒマワリの種
やブロッコリ-ドライを置き何度も撫でながら・・・夜空に小さな子が昇っていく
姿を見送られて・・・(自然死・ご紹介)