家に帰りたかったんだねと泪で・・・・アプリシエイション

.jpg

今夜から雪の予報が出ていますが夕方の雨は再び冷たい雨となりました。

お庭に咲く花も見送っていました。

長野市篠ノ井横田にお邪魔しました。

キジトラの男の子「ももたろうちゃん」13歳11か月の背丈の大きな子でした。

元気だったころは9キロあったということで、その子が痩せてしまい2.5キロに・・

夕方、ご家族様がご帰宅されての見送りです。食事は流動食をスポイトで飲み込ませる

しかできなくなってきて数日病院に入院させていたそうです。

そして昨日退院してきたのですが、頑張ってきていた子が自宅のソファーの上で今朝

静かな眠りにつかれました。

ご家族様は、家に帰りたかったのでしょうと・・・自宅でよかったねと。

泪雨が落ちて・・・6人のご家族様が送ってくれて・・・(自然死・ご紹介)

 

昨年お送りした長野市富竹のルイちゃんのご家族様が、ようやく心も落ち着き遺品を整理

できましたとお届けにお越しいただきました。ちょうど1年の月日が経ちました。

 

 

 

今回は、天台宗 (本山は比叡山延暦寺)

 

比叡山延暦寺の歴史と教え 比叡山延暦寺は、平安初期に伝教大師・最澄により開創されました。 延暦7年(788年)に最澄が、薬師如来を本尊とする「一乗止観院(いちじょうしかんいん)」という草庵を建てたのが始まりとされています

阿弥陀聖と称される空也、浄土宗の開祖・法然、浄土真宗の開祖・親鸞、臨済宗の開祖・栄西、曹洞宗の開祖・道元、日蓮宗の開祖・日蓮、時宗の開祖・一遍など、日本仏教界の名だたる名僧を輩出しています>

 

全国に3300余の寺院があります。6の門跡寺院、4大本山、14別格本山があります。

長野市には大本山善光寺大勧進と仁王門から北側に院と名の付く20の宿坊は良くご存じ

でしょう。みんな天台宗の寺となります。また今まで51人が成し遂げている千日回峰行

という7年間かける修行も有名です。大行満大阿闍梨(あじゃり)と呼ばれる方です。

宗教サミット開催地としても耳にします。毎年8月に日本伝統仏教、キリスト教、

イスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教、シーク教、儒教、国内から教派神道、全日本仏教会、

日本キリスト教連合会、神社本庁、新日本宗教団体の代表が比叡山に集合されます。

 

また上田市別所には金剛山常楽寺です。2007年から代256世延暦寺座主をお勤めになった

半田光淳猊下(享年98歳)の出身寺院も良くしられています。

現在45歳から50歳過ぎくらいの北信地区の中学校出身者ならば修学旅行で最後の夕食

を比叡山延暦寺会館へ食べに行かれた覚えがあるかと思います。この時担当をされてお話

しを皆さんにされていた京都三千院出身の小堀光實(こぼりこうじつ)さんは、現在比叡山の

代表役員執行となりました。20年ぶりにお会いした時、修学旅行生に私の話をよくした

と彼が言われていました。弟さんは善光寺大勧進副住職についています。

天台宗は来年、伝教大師遷化(センゲ)1200年を迎えます。

● 門跡寺院(皇族・貴族が門主 この寺院の壁は5本線が入れられている)

●大本山

●別格本山